ブログ

ブログarchive Jun,2009

九州国立博物館

平成17年10月大宰府市に開館した日本で4番目の博物館です。
蒲鉾型の屋根でサッカー場がすっぽり入る大きさで設計は菊竹清訓設計と久米設計の共同設計です。7月14日からは今話題の阿修羅展が始まります。久留米市出身の菊竹清訓氏は、本県では都城市民会館があり取り壊し予定でしたが、南九州大学が使用する方向らしいです。

近くの大宰府天満宮に行くには、エスカレーターや動く歩道で繋がっていて便利ですね。

 

国立新美術館


2007年に開館した日本最大の展示スペースを持つ美術館です。建築デザインは故黒川紀章氏です。

ウエーブの曲線を描くガラスカーテンウォールが特徴でかなりの迫力です。

あいにく休館日で中に入れなかったけど館内のレストラン、カフェに行きたかったですね・・・。
六本木のミッドタウンから歩いて行けます。

 

2011年に向けて…

新しい東京タワーを見に行きました。

正式名称「東京スカイツリー」。高さ約600m。監修者は安藤忠雄。建設目的は主に地上デジタル放送用の電波塔だそうです。

とは言っても2011年竣工なので完成はまだまだですが建設途中のタワーを見れてなんだか感激してしまいました(笑)

これからも完成に近づくタワーの写真があると貴重そうなので何ヶ月かおきに撮っていこうと思います。

 

CG(パース)

CGという言葉は現代ではよく耳にすると思います。

TVやPC、ゲーム様々な所でCGが使われていますね。

もちろん建築の分野でもCGは大活躍です。

その一部を公開します。

これは建築ではパースとも言われます。

お施主様にとっては図面を見るよりもこういった形として分かるほうがイメージをより伝えやすいです。

間取図だけでは建物の外観等は想像しにくいですよね(汗)なのでこれからも出来る限り頑張って作成したいと思います。

でも以外に時間がかかるんですよね(笑)

おまけ

これはラフスケッチに色と素材を貼りつけたものですが

色を入れるだけでも印象が変わりますね…

ラフが故に味がでると言いますか…

こういった見せ方もたまに行います。

 

炎のオブジェ

アサヒビールタワー(1989年竣工)

できた年に『金のウンコ』を観に来た以来です。

今だ健在?ですね。アサヒビールの心の象徴だそうです。

左の本社ビルはビールジョッキをイメージして頭部の部分は泡を表しています。

おまけ  近くの浅草観音寺です。